マイキッチンリモデル編2
2020-09-25


壁の修復とアウトレット位置変更
来週からはキャビネットの取り付けが始まります。
キッチンキャビネットをインストールする前にまず次のキャビネットで使う電気のコンセントを移動する必要があります。 古いキャビネットを取り除いたあと タイルなどがきれいに壁から剥がれなかったりすると壁の修復をする必要があります。 どうせタイルを貼るのだからといってそのままにする業者もたくさんいますが 今回は本当にきれいに平らになるように修復してくださいました。 その間に2階のトイレから何やら汚水らしきものが漏れていることを発見。 今まではキャビネットがあったので気が付きませんでした。 これは大変です。 13年前にバスルームのリモデルをしたときにトイレを少し移動した際にきちんと処理がされていなくて その間少しずつ漏れていたようでした。 恐ろしい事実です。 キッチンの上にトイレの下水管があるというのは。。。 こちらも数日かかりましたが修理でき キチンを処理をしてくださいました。 改めてこの時期にキッチンのリモデルをしてよかったと思いました。 それでなければ数カ月後にキッチンに汚水が漏れていたかもしれないからです。